2016/10/11にOpenVPN 2.3.12 Windows build I002/I602がリリースされました。 OpenVPN本体には変更は加えられておらず、Windows版インストーラに同梱されているOpen… Read more »
Posts By: Taro Yamazaki
OpenVPN 2.3.12 リリース
2016/8/23にOpenVPN 2.3.12がリリースされました。 このバージョンでは、ビルドやテストに関連した調整、いくつかのバグフィックスに加え、64ビット ブロックのCipherの使用が非推奨になりました。 す… Read more »
OpenVPN 2.3.11 リリース
2016/5/10にOpenVPN 2.3.11がリリースされました。 このバージョンでは、特定の状況下で発生する可能性のある以下の脆弱性への対応が行われています。 port-share 使用時に大量の同時接続が発生する… Read more »
OpenVPN 2.3.10 Windows build I002/I602 リリース
2016/2/1にOpenVPN 2.3.10 Windows build I002/I602がリリースされました。 OpenVPN本体には変更は加えられておらず、Windows版インストーラに同梱されているOpenSS… Read more »
OpenVPN 2.3.10 リリース
2016/1/4にOpenVPN 2.3.10がリリースされました。 今回は、Windows XPでのIPv6処理の修正、有効期限切れの証明書での警告の表示、PolarSSLのアップデートなどが行われています。また、Wi… Read more »
OpenVPN 2.3.9 リリース
2015/12/16にOpenVPN 2.3.9がリリースされました。 今回はバグフィックスに加え、Windows版で発生するDNSリーク対策として –block-outside-dns オプションが追加され… Read more »
OpenVPN 2.3.8 リリース
2015/8/5にOpenVPN 2.3.8がリリースされました。 今回はバグフィックスのみです。パスワード入力時の挙動の調整、復号時のオーバーフローチェックの調整などが行われています。 すべて変更点については原文 Ch… Read more »
vpnux Client 1.3.0.0 リリース
vpnux Client 1.3.0.0をリリースしました。 OpenVPNとOpenSSLを最新版に更新(2.3.7-I003ベース)したことに加え、以下の点が更新されています。 「バージョン情報」において現在使用中の… Read more »
OpenVPN 2.3.7 リリース
2015/6/8にOpenVPN 2.3.7がリリースされました。 今回は比較的変更点が多くなっています。主な点は以下のとおりです。 llumos/Solarisプラットフォームでデフォルトゲートウェイが設定できない問題… Read more »
TLSの脆弱性「Logjam」のOpenVPNへの影響について
TLSプロトコルに「Logjam」と呼ばれる脆弱性が発見されたことが発表されています。 DHパラメータに関連した脆弱性なのでOpenVPNへの影響が心配になりますが、「TLS-Authを有効にしている」または「DHパラメ… Read more »